【2/15(木)から】Tarzan流 自分マネジメント!『ビジネスに役立つ、「カラダ作りのPDCA」』
※本プログラムは朝活プログラムです。
※以下スケジュールの通り、5回分の料金が表示されています。
<この講座のポイント>
・脳とカラダをほぐすコトで、爽やかに一日のスタートを切れます
・概念が分かりづらい横文字ビジネスキーワードを、自身のカラダに落とし込んで体得できます
・体重が減ったり、体力や筋力が付く、キッカケが得られます
・「文武両道」を目指す仲間を見つけられます
・プログラム終了後、「NEO部活動」の立ち上げを行います
※第一期「NEO運動部」では、ランニングコミュニティが生まれました。
・プログラム実施日には、雑誌「Tarzan」をプレゼントします
---
カラダのPDCA、回してますか? このプログラムでは、雑誌「Tarzan」編集長が“カラダ作り”を共通項に、ビジネスキーワードを自身のカラダ作りに落とし込んで講義します。ビジネスの世界で飛び交う小難しい横文字……。こうしたキーワードを、自分の生活で活かしてゆくコトで、ビジネスでも確実に身に付くようにしましょう。スポーツスキル、コンディショニングやダイエットなど、自分のカラダで体感しながらビジネススキルを磨き、自分自身のマネジメント能力を獲得する、まさに「文武両道」を志向する講義です。
本プログラムを通じて、日本橋を起点とした新たなコミュニティを生むことをも狙っています(2017年秋開講『「NEO運動部」朝練 ビジネスキーワードを“体力”で読み解く』を改題しています)。
◆こんな方にオススメ
_爽やかに一日を、仕事をはじめたい方
_目標達成に向け、強い意志を持ちたい方
_スポーツビジネスに興味を持っている方
_何かに頑張れる仲間が欲しい方
_自身の魅力を磨き上げたい方
_「文武両道」を目指す方
◆スケジュール
第1回(2月15日):カラダ作りこそ、PDCAで回せ!
筋トレ、ラン、ダイエットでのPDCAの回し方のケーススタディから、日々の生活にも役立つPDCAの“自分ゴト化”を目指します。
・PDCAとは
・ケーススタディで学ぶPDCA(筋トレ編、ダイエット編)
・「CAPD」なのか「PDCA」なのか?
・あなたのPDCAを考えよう
・課外活動(自由参加):「NEO部活動」の立ち上げ①
第2回(2月22日):君ならなれる! スポーツ「コミュニティ」の新ビジネスリーダー。
スポーツに於ける「コミュニティ」を、ビジネスの視点で読み解きます。スポーツマーケとして求められているコミュニティと現状のコミュニティを、ランニングを例にしてその可能性を探ります。
・スポーツブランドの「コミュニティ」ブームは一巡した!?
・「オシャレRUNコミュニティ」を探せ
・RUNコミュニティの現状
・君なら、ランの新しいビジネスリーダーになれる!?
・筋トレのコミュニティって?
・課外活動(自由参加):「NEO部活動」の立ち上げ②
第3回(3月 1日):折れない心=レジリエンスは、トレーニングで磨こう。
折れない心=レジリエンスを磨くには、実はスポーツが最適。レジリエンスの概要を、カラダ作りのシーンに置き換え、トレーニングでの体得を目指します。
・まずは、あなたのレジリエンス度チェック!
・カラダ作りで体感できる、レジリエンスの能力。
・レジリエンスを、自分ゴト化してみよう。
・課外活動(自由参加):「NEO部活動」の立ち上げ③
第4回(3月 8日):「糖質制限」ビジネスに振り回されない、賢い食べ方。
もはやブームの域を超えた糖質制限。その流れを整理しながら、ビジネス界の動きを俯瞰します。その上で、糖質OFFを身に付ける賢い食べ方の体得も目指します。
・『Tarzan』特集例で学ぶ、「糖質制限ブーム」
・糖質制限は、スポーツでも有効なのか?
・「ボリュメトリクス」基礎講座
・課外活動(自由参加):「NEO部活動」の立ち上げ④
第5回(3月15日):「自分ゴト化」をパッケージ=『Tarzan』表紙のつくり方。
創刊32年目を迎える『Tarzan』が支持される理由は、エビデンスとナラティブの使い分けにあります。実際の誌面を例に、コンシューマーに刺さるコンテンツ作りの秘訣を特別に大放出。『Tarzan』表紙の作り方を、受講者自身が体感できるようレクチャーします。
・「エビデンス」と「ナラティブ」のアプローチ
・「支援しない支援」
・ブランド訴求=ナラティブ、商品訴求≒エビデンス
・『Tarzan』表紙作りのワークショップ
・課外活動:「NEO部活動」決定&皆さまへのお誘い(自由参加)
---
※本講義では、スポーツウェアに着替えての実技は行いませんが、バランスボールに座って受講していただくコトを推奨しています。バランスボールはWASEDA NEOの備品を使用できますが、ボールに乗りやすい服装での受講をお願いします。ヒールやスカート、タイトパンツなど、ボールに乗りにくい方は、備え付けの椅子をご使用いただきます。
参考図書は、もちろん『Tarzan』です! 受講者には、毎回、テキストとして本誌をプレゼント配布します。予習復習に、是非ご活用ください。
---
Peatixでは、原則としてお申込み後のキャンセルは承っておりません。十分にご検討頂き、申込手続完了前にあらかじめご確認ください。
ただし、止むを得ない事情によりWASEDA NEOがキャンセルを認める場合、受講申込手続き完了後であっても、キャンセル料を支払うことによって受講申込をキャンセルすることができます。詳細はWASEDA NEOプログラム受講規約をご確認ください。
【イベントに関するお問い合わせ】
WASEDA NEO事務局
【チケットシステム(Peatix)に関するお問い合わせ】
*サポートダイヤルの受付時間 10:00~18:00 年中無休 (GW、年末年始は除く)
番号:0120-777-581
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#303887 2017-12-25 00:20:39
7:20 AM - 8:20 AM JST
- Venue
- 早稲田大学日本橋キャンパス
- Tickets
-
受講料 SOLD OUT ¥27,000
- Venue Address
- 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング5階 Japan
- Organizer
-
WASEDA NEO2,204 Followers
2
